ネットでは始まりを期待!中国の不動産大手、中国恒大集団は利息が払えないのか?期限切れてますよ

その他
中国恒大集団が手掛けたマンション(10月22日、北京)=共同
管理人
管理人

ついに始まったか?

崩壊するという言葉を今まで何度も聞いたが、崩壊詐欺だった。

でも、大手がやばいとなると、なんだかワクワクするぞ。

中国恒大、ドル建て債の利払い確認できず 猶予期限切れ

中国の不動産大手、中国恒大集団は日本時間7日午後、米ドル建て債の利払い猶予期限を迎えた。
公募債としては初の債務不履行になった可能性がある。
中国政府が全面的に関与して債務再編をめざすが、合意形成には時間がかかるとの見方が多い。

長文要約AIのELYZA (イライザ)を使って要約しました。

【香港=木原雄士】中国の不動産大手、中国恒大集団は日本時間7日午後、米ドル建て債の利払い猶予期限を迎えた。複数のメディアは利払いが確認できないと報じた。恒大の公募債としては初の債務不履行(デフォルト)になった可能性がある。中国政府が全面的に関与して債務再編をめざすが、合意形成には時間がかかるとの見方が多い。

恒大は巨額の債務を抱えて経営難に陥った。確認できないのはグループ会社が発行した米ドル債の8249万ドル(約93億円)分の利払いだ。11月6日の当初期日までに支払わず、30日間の猶予期間に入っていた。ロイター通信によると、中国企業で過去最大のデフォルトになる可能性がある。

恒大はこれまで猶予期限切れの直前に利払いを実行するなどして、公募債のデフォルトをかろうじて回避してきた。私募債を保有するとみられる投資家から債務保証の履行を求められるなど、資金繰りが厳しさを増していた。

恒大は中国当局の関与のもとで外貨建て債務の再編をめざす。6日には地元の広東省政府系企業幹部が共同責任者に就くリスク管理委員会の設置を発表した。

ただ、同社は取引先への支払いを含めて2兆元(約36兆円)近い債務を抱える。ドル建て社債は海外投資家が多く保有しているとみられ、債務再編の協議がすんなりまとまるかどうかは不透明だ。中国国内の住宅購入者や取引先の保護を優先する当局の方針に海外投資家が反発する可能性もある。

2015年に中国の不動産会社として初めて米ドル債をデフォルトした佳兆業集団(カイサ・グループ)のケースでは債務再編案が2度否決され、最終的にまとまるまでに1年以上かかった。同社は直近も社債の償還期日を延ばす交渉がまとまらず、2度目のデフォルトに陥る可能性が出ている。

中国では中堅クラスの不動産会社のデフォルトが相次いでおり、不動産市場の落ち込みや金融市場の波乱要因につながりかねない。

https://www.nikkei.com/article/DGXZQOGM062D50W1A201C2000000/
ネットの反応
名無し
名無し

おしまいdeath

名無し
名無し

さあはじまるざますよ

名無し
名無し

\(^o^)/オワタ

名無し
名無し

祭りが始まった

名無し
名無し

デフォルトキタ――(゚∀゚)――!!

名無し
名無し

死亡確認!

名無し
名無し

余波で韓国も終了だな

名無し
名無し

国営企業にすればいいアル

名無し
名無し

市場はもう驚きもしませんね

名無し
名無し

意外にも静かだね。
大騒ぎになるかと思った

名無し
名無し

まぁあらかためぼしいのは逃がしただろうし
あとはゴミを処分するだけっしょ。
市場も折り込み済みなのでは?

名無し
名無し

嵐の前の静けさ?

管理人
管理人

みんなの意見は、一言のあっさりしたものが多い気がします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました