格付け機関は中国不動産開発大手・恒大集団をデフォルト扱い!その結果で国際原油価格が急落

恒大集団 その他
恒大集団
管理人
管理人

中国の不動産開発大手・恒大集団は、まだデフォルト宣言していません。

しかし、 格付け機関は、恒大集団をデフォルト扱いにしました。

その結果、国際原油価格が急落するなど波紋が広がっています。

でも、世界の株式市場は影響がないようです。

中国恒大のデフォルト衝撃で原油価格急落…世界株式市場は影響少なく

中国不動産開発大手・恒大集団のデフォルト公式化で国際原油価格が急落した。

格付け機関フィッチは9日、恒大集団を「制限的デフォルト(債務不履行)」に格下げ。

中国の不動産業界の相次ぐ倒産に対する懸念も続いている。

長文要約AIのELYZA (イライザ)を使って要約しました。

中国不動産開発大手・恒大集団の「デフォルト公式化」で国際原油価格が急落するなど波紋が広がっている。ただ、世界株式市場はひとまず大きな衝撃なく通過する雰囲気だ。

格付け機関フィッチは9日(現地時間)、恒大集団を「制限的デフォルト(債務不履行)」に格下げした。恒大集団と債券保有者がデフォルト宣言をしていない状況で、格付け機関が恒大集団のデフォルトを事実上公式化したのだ。

これを受け、国際原油価格は急落した。この日、米国産標準油種(WTI)は前営業日比1.96%下落した1バレルあたり70.94ドルで取引を終えた。ブレンド油は2.37%下落の1バレルあたり74.02ドル。リスタッド・エナジーのアナリスト、ルイス・ディクソン氏は米CNBC放送に「(恒大集団のデフォルトは)中国の成長に対する疑問を深め、世界最大の原油顧客である中国の需要に影響を及ぼすかもしれない」と述べた。

暗号通貨の価格も落ちた。コインデスクによると、10日午後4時(日本時間)現在、ビットコインの価格は4万7930ドルと、24時間前に比べ3.10%下落した。暗号通貨の時価総額2位のイーサリアムも4069ドルと、24時間前より6.82%下落した。コインデスクは「(価格下落は)フィッチの恒大グループ格下げで国際金融市場に衝撃があるという懸念のため」と分析した。

半面、世界株式市場への影響は相対的に少なかった。10日のKOSPI(韓国総合株価指数)は0.64%、日経平均株価は1%の下落で取引を終えた。中国上海総合指数はこの日午後4時現在0.23%、香港ハンセン指数は0.95%下落した。前日、米ニューヨーク株式市場もダウ指数(0%)とS&P500(0.72%)は変動がほとんどなく、ナスダックだけが1.71%下落した。

ここには中国政府が恒大集団に対する「秩序あるデフォルト」を誘導するという期待がある。中国人民銀行(中央銀行)の易綱総裁は9日、「市場主導型で解決する」と述べ、恒大集団を政府が救済する考えはないと明らかにしたが、波紋が広がるのを防ぐ意志は強いと映っているからだ。CNBCは「恒大のデフォルトの可能性はすでに市場価格に反映されていた」とし「依然として中国政府がこの事態を処理できると期待するため急落が発生していない」と分析した。

人民銀行は6日、支払準備率を0.5%ポイント引き下げ、1兆2000億元(約21兆円)の長期流動性を供給すると明らかにした。この日、中国共産党中央政治局は積極的な財政政策と通貨政策を実施して不動産規制を緩和する意向も表した。ブルームバーグ通信は「中国政府は信用度が高い建設企業の場合、資金調達ルートがふさがらないよう措置を取った」とし「恒大集団の債務構造調整も広東省地方政府の管理下で進行されるなど不動産業界に退路が設けられている」と伝えた。

にもかかわらず、恒大集団の天文学的な負債額はいつでも金融市場に衝撃を与える可能性がある。恒大集団の総債務額は今年6月基準で3000億ドル(約34兆円)を超える。ブルームバーグは「世界で最も負債が多い不動産企業の恒大集団の崩壊で関連企業も資金を受けられない危機に直面した」とし「中小企業を中心に雇用と支出が減り、中国経済成長に下方圧力を加えるだろう」と予想した。

中国不動産業界の相次ぐ倒産に対する懸念も続いている。日本経済新聞によると、中国不動産企業が発行した域外債券のうち来年償還が予定されているのは約400億ドル。域内債券も1650億元にのぼる。フィッチは中国不動産企業の約30%を「ネガティブ」と評価している。

NH投資証券のキム・ジュンヨン研究員は「域外投資家はもう中国不動産債券に投資しようとせず、域外資金調達の依存度が高かった企業を中心に流動性悪化とデフォルト発生が憂慮される」と指摘した。日本経済新聞は「不動産投資の鈍化が続けば、中国経済全体が下方圧力を受ける」とし「中国が恒大問題処理を含む政策運用で失策をする場合、グローバル金融市場にも影響を及ぼすだろう」と伝えた。

https://japanese.joins.com/JArticle/285593
ネットの反応
名無し
名無し

折り込み鶴

名無し
名無し

原油?

名無し
名無し

アスファルトや工事機器が動かない

宇宙一の開発会社がデフォルト=中国全土で工事が止まる=需要が激減だよ
エバーグランデに限らず最大手が逝ったらほかも連鎖で逝くよ

てかそんなこともわからない低能は投資するなよ

名無し
名無し

なにいってんだこいつ

名無し
名無し

ビル建設って相当な炭酸ガスを出すから炭酸ガス削減に四苦八苦してる中国とってはビル建設抑制は良いことだろ

名無し
名無し

だいたい大丈夫だと思わせたころに、金融系の破綻がでて暴落なんだよな

名無し
名無し

佳兆業集団も恒大に続いてデフォルト認定。

名無し
名無し

落ちるならええやん

名無し
名無し

外交で強いのは結局のところ軍事大国だけだってことを、そろそろ日本人は気付くべきなんだよな。
「話し合いで解決しろ!」なんて言ってるアホがいるが、話し合いなんて軍事力が弱い方が必ず譲歩させられる愚策。
だから左翼や反日国出身者どもは、自衛隊の軍事力を少しでも削りたいんだからさ。

結局アメリカは先の大戦の時に間違ったんだよ。
日本が日中戦争している時に裏で中国と手を組んで日本を倒す算段をした。
でも実はその時に日本と手を組んで中国を倒す算段をするべきだった。
過去日本が戦争をした相手が今どういう国になっているのか考えれば自ずと分かる。
悪党国家ばかりだろ。
つまり日本が正しかった。
しかしアメリカは日本を恐れるあまり間違いを犯した。
戦後もあの戦争は日本が悪かったと捏造歴史を作り出した。
今頃になって中国を危険視したところで時すでに遅し。

名無し
名無し

日露戦争後の日本はアメリカの仮想敵
早々とオレンジ・プランを策定してるし、大西洋艦隊の日本大回航もやって見せた

ナイーブな日本人は親善訪問だと思って喜んだけど、軍関係者には恣意行動としか思えないもの
日英同盟も破棄させて、ワシントン軍縮条約に引っ張り出した

サンフランシスコの太平洋艦隊司令部をハワイ真珠湾に進出させる
これを挑発行為と言わないならバカだろうw
開戦後太平洋方面はオレンジ計画通りに進む

日本ももっと悪党にならないとダメ
ヤクザ組織の勢力争いと揉め事の納め方は国際関係論そのものだ
本物の紳士じゃあ外交は難しいよ

名無し
名無し

食料資源等、あらゆる自給率が低く、
医薬の原材料もほぼ中国依存。
半導体微細化競争も周回遅れ。

自給率が著しく無いのに
軍事だけやっても、北朝鮮化するだけ。

名無し
名無し

コウダイがデフォルトしても全然影響ないやん。
株価も原油も。

名無し
名無し

この後もまだ、25社の不動産会社が倒産する予定だから。気をつけろ

名無し
名無し

来年にご期待ください

名無し
名無し

恒大と原油と、どんな関係があるの?

名無し
名無し

下がるならええやん。

管理人
管理人

関連がよくわからないので、安くなるならいいかなって思っちゃうよ

コメント

タイトルとURLをコピーしました